おはこんばんちは。あた岡狂太郎です。
ハイエースのルーフにサビの跡があり、カーシャンプーや高圧洗浄でどれだけ頑張っても歯が立たず、ずーっと気になっていました。
ルーフが錆びているわけではなく、恐らく前の人(会社)がルーフキャリアをつけていて、キャリアが錆びて錆びが雨と共にルーフに落ちてクリア層に付着しとれなくなっているものと思います。
ピカールで磨こうと思っていましたが、大変なのが想定できるのでなかなか腰が重かったのですが、以前紹介したTHE SOLVEでケミカルの凄さを実感したので、ケミカルに頼ってみることにしました。
購入したのがトップ画像の、コメリCRUZARD(クルザード) 水アカ汚れシブ・アク洗浄剤です。用途は
・自動車や農機のボディに付着したガンコな水あかの洗浄。
・農機具や刈払機などに付着したシブやアクの洗浄。
・刈払機などの刃物に付着した樹液や軽度のサビの除去。

こちらが気になっているサビ汚れ。ルーフ一部の写真ですが、ルーフ全体がこんな状況で、みすぼらしさを出しています。

この洗剤はガラスに使うなということと、炎天下禁止とあるので、乾きにくい冬場の曇りの日にボディ全体を濡らしてから使いました。皮膚腐食性が強いのでゴム手袋必須です。できればメガネもしたほうが良いです。
サビ汚れめがけてシュッと吹きかけて1~2分放置します。

スポンジなどでこすり洗いをするとありますので、ブラシで擦りました。

擦った瞬間に軽度のところは一瞬にしてサビ汚れが落ちました!!これはびっくり。今まで何度も洗剤とブラシで擦っていましたが全く取れなかったので。
汚れが酷いところは1回で落ちません。「スプレー→放置→擦る→水で流す」 を何度か繰り返したところ、ルール全体のサビ汚れが完全に落ちました。

写真を取りそこねましたが、放置している時間を活用して、ドアノブやミラーの付け根等、細かな部分の黒い汚れも同じようにスプレーとブラシでやったところ、それも綺麗に取れました。
車全体の細かな所が綺麗になり、20年前の車が5年分くらい若返った感じです。最高です。
ご自愛ください。
コメント